繁昌院 人生繁昌の法則
【お大師さまのみ教えが 生き方を変え 人生を幸せにしていく】

布施の心を学ぶ

夏も終わりを告げ、季節は秋。寒さ厳しき季節に向かい、自然もまた様相 を変えていきます。そして、夏と冬の間が、お彼岸です。 「彼岸」という言葉は「さとり・仏さまの世界」という意味です。仏さま の世界から、ご先祖さまがやって来られるということ。またご先祖さまが来 られるこの期間に、この世の私たちも、日々の生活を見直し、仏さまの様な 清らかな生活を実践する期間でもあります。 では、どの様な清らかな生活を実践すればいいのでしょうか。それは6つ の修行方法があると、お経には説かれます。

ふせ・じかい・ にんにく・しょうじん・ぜんじょう・ちえ
「布施・持戒・忍辱・精進・禅定・智慧」【六波羅蜜】

いきなり全てを実践するのは難しいので、はじめに「布施」の実践をして みてはいかがでしょうか。 布施といっても、何もお寺さんに施すことだけが布施ではありません。大 きな意味でいえば、「大切なものを、どなたかに差し上げる」というのが布 施です。また、差し上げる際に、見返りを一切求めてはいけません。私たち は何かを差し上げると、見返りを求めてしまいます。しかし、本当の正しい 「布施」とは、相手が喜ばれることだけを考え、真心で差し上げることなの です。簡単なようで、意外と難しい「布施」。まさに修行ですね。 このお彼岸は、まず、皆さんにとって最も身近で大切な、ご先祖さまに対 して、布施行の実践をしてみてはいかがでしょうか。ご先祖さまが好きだっ た食べ物。イイ香りのするお線香。また、お経を唱えることも御供えです。 ご先祖さまが喜ばれることを実践するのが、「布施」なのです。 その実践の積み重ねが、自身が仏となるための修行です。たったの7日間。 しかし、この7日間の実践が、これからの皆さんの人生を大きく変え、清ら かで清々しい、仏さまとしての幸せな生活に繋がっていきます。 彼岸会に参拝いただくことも、ご先祖さまへの大きな供養です。大切な人 を想い、手を合わせることも「布施行の実践」です。皆様のご参拝を心から お待ち申し上げます。

【平成30年秋彼岸会案内より】